人と一緒に何かをしたいと思わなくてもいい、人づきあいが苦手でもいい、そんな集まりが健康研究会

人と一緒に何かをしたいと思わなくてもいい、人づきあいが苦手でもいい、そんな集まりが健康研究会

健康研究会を立ち上げました。

どんな会なの?

どんな集まりなの?

何をするの?

何が得れるの?

そのあたりはまだ伝えきれていないので、今日はどんな集まりなのか?をまとめてみました!

 

健康を維持するためには、自分との関係、人との関係が大いに影響します。

どんな目的を持った人が集まり、何をしていこうとしているのかをこれを読んで知ってください。
面白そうと感じたら、一緒に健康づくりをしていきましょう。

では、ゆったりと呼吸して。

そう、深呼吸。

あなたの感情をキャッチしやすくなった状態で読み進めてください。

 

時代の流れが格段に早くなっているのを痛感していますが、みなさんはどうでしょうか?
ある一定の情報がとにかく行き交う。ある時に急速に静かになる。
そして、新しい何かがまた生まれる。
一方的に流れてくる情報の単なる消費者にならないようにしたいですね。

 

占星術やスピリチュアル(自己啓発系)に興味のある人は共感してもらえると思うのですが、風の時代がやってくる、コミュニティが大切世の中の価値基準が大きく変化すると騒がれていましたよね。

それも少し落ち着いた感じしませんか?
情報の波です。波をどう自分にプラスになるように使いこなすかです。

 

情報は通り過ぎましたが、確実に時代の流れは変わっています。
昔に戻ることはなく、これからは今までと違うコミュニティがいくつもできるはずです。

コミュニティとはいったい何でしょうね。

どんなコミュニティができていくんでしょう。

さて、コミュニティと聞いて、あなたの心にどのような感情が芽生えましたか?

人の集まりが好きな人はなんとも思わないかも知れませんが、
世の中には人づきあいが苦手な人も多いはず。

私は人づき合いが苦手とか嫌いというのはありませんが、定期的な集いは苦手なところがあります。
面倒くさくなるというとワガママに聞こえるかもですが正直そんなとこです。

そんな私ですが、人とのつながりはとても大事だと感じているし、
ひとつずつを大切にしようとしています。
ただね、失敗もいっぱいです。

究極は誰もが一人です。

自分とどれだけ深くつながっているかが、ますます重要になっていきます。

だからこそ、他人の存在がさらに大切になっていきます。

ただ、今までのように嫌な人間関係にこそ学ぶものがあるというのではないということです。
嫌だという感情や違和感は、身体の不調と同じで宝物ですので、その真意を感じ取っていくのは必要ですが、無理して我慢して戦うものではありません

 

健康研究会は人の集合体

ひとりひとりが心地よく存在し、それぞれの成長となる場

『もっと自分を幸せにしたいんだ!』
『自力で自分を健康にしたい!』

そんな気持ちのある方にとっては、健康研究会で必ず何かを得ることができます

私は自分の幸せを外側に探し求め、そうして内側の世界を知りました。

それから身体や人間というものへの興味がさらに高まり、私の存在というものをもっと知りたくて心惹かれるものを試す日々を積み重ねました。

その一方で、出会う方々の悩みや症状が「どうして起きるのか?」を理解するために身体や心の仕組みを学び、「どう対応するといいのか?」のアイデアを探し、提案して一緒に取り組んできました。

気づけば、結構な情報が私の中に蓄積されていました。

結果として、私はとても健康で、幸せな状態で日々を過ごしています

そして、私にはまだまだ知りたいこと、経験したいことがあります。

そのために私の中に蓄積されているものをいい形で世の中に循環させて次へ進みたい。

みなさんの質問や疑問で私の中にある情報を引き出していただきたいのです。

きっと私と同じように世界の見え方が変わり、今よりも幸せで健康になります。
美しくもなります!

みんなで一緒に何かをしよう!と意気込みが強い方は、今のタイミングではちょっと違うかも知れません。

まず、自分をとことん大事にしたいという気持ちでいい

そういったコミュニティです。

健康をテーマに集まり、一人ずつが自分と向き合い、成長し、どんな風に育っていくか、参加者で楽しんでいく。

人見知りだし、人づきあいが苦手だし、みんなで何かをするのは窮屈に感じることが多いし、

だけど、人との関わりにも興味がある・・・

少し違う世界をみてみたい、なんかワクってするなぁ

そんな方はふわりとご参加くださいね!
あなたの健康はあなたがつくるしかないです。
それはとても楽しいプロセスです。

お申し込み&お問い合わせはこちらから 2月健康研究会

もしくは、tky.style☆gmail.com(☆を@に変えてください)へ

 

マインド・思考カテゴリの最新記事